「み~んなで地域の子どもたちを育てよう!」を合言葉に、自然体験やスポーツ活動の場を提供しています。

第3回 焚き火の友 参加予約を開始します!

焼きおにぎり&焼きトウモロコシを炭火で焼いて食べよう!

日時:2025年6月15日 15時~17時

場所:みんなの居場所ありのまま

定員:10名程度

料金:1人1000円 *きょうだいの参加は2人目以降500円

申込:申込必須です。

予約サイトhttps://coubic.com/lecjapan/676726からお申し込みください。

◇◇◇◇◇◇

『焚き火の友』は、親子で楽しめる焚き火イベントです。

 火おこしや薪割りを体験したり、子どもたちがアイディアを出し合いながら、キャンプ飯を作ったりします。

 大人の方は、焚き火場所のすぐ隣にある涼しいお部屋で、30分間のおしゃべりタイムも実施予定です。自然を感じながら、ゆったりとしたひとときを一緒に過ごしてみませんか。

◇◇◇◇◇◇

☆☆☆スタッフ紹介☆☆☆

鈴木直人(自然体験活動指導者)

田井中直子(公認心理士)

内田美穂(フリースクール経営)

◇◇◇◇◇◇

<会場>:NPO法人みんなの居場所ありのまま(千葉県山武郡横芝光町栗山702-2)

*小雨決行、荒天中止

<対象>:小学生と保護者(夫婦でのご参加、きょうだいの参加も可能です。)  

<料金>:一人1,000円(本イベントに関しては、大人、子ども、どちらかのみの参加はご遠慮ください。 )きょうだい2人目からは500円になります。

<定員>10名程度

☆ご紹介☆

田井中直子さん

公認心理士として、千葉県を中心に子どもたちや保護者の方のサポートをされている、とっても心温かくチャーミングなお方です!僕(代表の鈴木)とは、児童福祉の仕事の関係でご一緒させてもらい、ご出身が関西で同じということもあり、仕事でのお付き合いが終わった後も、ずっと仲良くさせてもらっています。実はというと、僕が児童福祉の業界に飛び込んで、最初にこの業界のいろはを教えてくださったのが田井中さんでした。そんな田井中さんの子どもたちや保護者を見守るまなざしの温かさ、そして経験豊富で専門的な知見が、今もこうして一緒に活動したいと思い、声をかけずにいられない理由です。皆さんと田井中さんとの出会いの場をこの機会を通じてつくることができ、ふっと心を緩めることができるあたたかさに触れてもらえたら嬉しい限りです。

インスタグラムで子育て情報も発信されています。

kosodate_kirin

子育て応援naoT

公認心理師/心理発達相談員/子育てアドバイザー/児童心理セラピスト/魔法の質問認定マスター ⭐️子どもが輝けば、大人も社会も未来も輝く✨ 🌷ごきげんの種を蒔き、笑顔の花を咲かせよう 子ども達や育児に携わっている大人達を応援するため、日々活動中🌈 #子育て応援#子育て支援#育児相談#発達相談

是非チェックしてみてください!

☆ご紹介☆

NPO法人みんなの居場所ありのまま

本企画で、会場として利用させていただいている『みんなの居場所ありのまま』は、フリースクールや楽しいイベントをたくさん企画運営されています。

ありのまま代表の内田さんとは、僕がビーチバレーの活動を始めたころから初期メンバーとして、一緒に関わってくださっており、当NPO法人の理事にもなってくださっています。子どもたちのやりたいことを応援し、子どもたちのありのままに輝く姿をそっと見守るその姿勢がぶれない場所だからこそ、本イベントの会場としてベストな環境だと思っています。是非、上にリンクを張ったホームページにも足を運んでみてください!

最新情報をチェック!
>子どもたちの成長を社会全体で見守る

子どもたちの成長を社会全体で見守る

LEC Japanは「み~んなで地域の子どもたちを育てよう!」を合言葉に活動しています。今を生きる子どもたちは、私たちの子ども時代よりも、親以外の大人たちと関わる機会が減っています。また、子どもたちの居場所が家だけになってしまい、子どもの成長が親だけの責任になっているようにも感じます。 子どもの成長や未来を親だけの責任にしない。 一昔前のような、地域の人が子どもと関わる温かい社会。 たくさんの大人たちと関わることで、子どもたちが健やかに育ってくれたら…そんな想いからLECJapanを立ち上げました。